厚生労働省は3日、マイナ保険証のスマホ搭載のスケジュールを社会保障審議会の医療保険部会に示した。マイナ保険証のスマホ対応機能を9月ごろから全ての医療機関に開放し、環境を整備できた医療機関から順次運用を始める。【兼松昭夫】
マイナ保険証の利用促進策の一環で、患者が医療機関にマイナカードを持参しなくても外来診療を受けられるようにする。ただ、厚労省は「全医療機関に導入を義務付けるものではない」としている。
本格的な運用開始に先立ち、
(残り642字 / 全855字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】